- Kazuhiro NAKADAI,Hiroshi TSUJINO, “Towards New Human-Humanoid Communication: Listening During Speaking by Using Ultrasonic Directional Speaker”, IEEE, Apr. 2005, Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Robots and Automation (ICRA 2005), 1495-1500, Apr. 2005, https://doi.org/https://doi.org/10.1109/ROBOT.2005.1570324, Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Robots and Automation (ICRA 2005), Apr. 2005, IEEE, https://doi.org/10.1109/ROBOT.2005.1570324
- Shun'ichi YAMAMOTO,Jean-Marc VALIN,Kazuhiro NAKADAI,Hiroshi TSUJINO,Jean ROUAT,Francois MICHAUD,Tetsuya OGATA,Kazunori KOMATANI,Hiroshi G. OKUNO, “Enhanced Robot Speech Recognition Based On Microphone Array Source Separation And Missing Feature Theory”, IEEE, Apr. 2005, Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Robots and Automation (ICRA 2005), 1489-1494, Apr. 2005, https://doi.org/https://doi.org/10.1109/ROBOT.2005.1570323, Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Robots and Automation (ICRA 2005), Apr. 2005, IEEE, https://doi.org/10.1109/ROBOT.2005.1570323
- Kazuhiro NAKADAI, “Research For Human-Robot Communication - Overview of Robot Audition”, Nov. 2005, 5th Japan-America Frontiers of Engineering (JAFoE), Nov. 2005, https://doi.org/https://www.naefrontiers.org/Directory-All/PeopleDirectory/19665.aspx, 5th Japan-America Frontiers of Engineering (JAFoE), Nov. 2005, San Jose, USA, https://www.naefrontiers.org/Directory-All/PeopleDirectory/19665.aspx
- Masamitsu MURASE,Shun'ichi YAMAMOTO,Jean-Marc VALIN,Kazuhiro NAKADAI,Kentaro YAMADA,Kazunori KOMATANI,Tetsuya OGATA,Hiroshi G. OKUNO, “Multiple Moving Speaker Tracking By Microphone Array On Mobile Robot”, International Speech Communication Association ( ISCA ), Sep. 2005, Proceedings of the 9th European Conference on Speech Communication and Technology (INTERSPEECH 2005), 249-252, Sep. 2005, https://doi.org/http://toc.proceedings.com/01901webtoc.pdf, Proceedings of the 9th European Conference on Speech Communication and Technology (INTERSPEECH 2005), Sep. 2005, International Speech Communication Association ( ISCA ), http://toc.proceedings.com/01901webtoc.pdf
- Shunsuke KUROTAKI,Noriaki SUZUKI,Kazuhiro NAKADAI,Hiroshi G. OKUNO,Hideharu AMANO, “Implementation Of Active Direction-Pass Filter On Dynamically Reconfigurable Processor”, IEEE, Aug. 2005, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), 515-520, Aug. 2005, https://doi.org/https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1545033, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), Aug. 2005, IEEE, https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1545033
- Kazuhiro NAKADAI,Hirofumi NAKAJIMA,Kentaro YAMADA,Yuji HASEGAWA,Takahiro NAKAMURA,Hiroshi TSUJINO, “Sound Source Tracking With Directivity Pattern Estimation Using A 64 ch Microphone Array”, IEEE, Aug. 2005, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), 196-202, Aug. 2005, https://doi.org/https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1544981, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), Aug. 2005, IEEE, https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1544981
- Mikio NAKANO,Yuji HASEGAWA,Kazuhiro NAKADAI,Takahiro NAKAMURA,Johane TAKEUCHI,Toyotaka TORII,Hiroshi TSUJINO,Naoyuki KANDA,Hiroshi G. OKUNO, “A Two-Layer Model for Behavior and Dialogue Planning in Conversational Service Robots”, IEEE, Aug. 2005, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), Aug. 2005, https://doi.org/http://ieeexplore.ieee.org/document/1545198/, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), Aug. 2005, IEEE, Edmonton, Canada, http://ieeexplore.ieee.org/document/1545198/
- Shun'ichi YAMAMOTO,Kazuhiro NAKADAI,Jean-Marc VALIN,Jean ROUAT,Francois MICHAUD,Tetsuya OGATA,Kazunori KOMATANI,Hiroshi G. OKUNO, “Making A Robot Recognize Three Simultaneous Sentences In Real-Time”, IEEE, Aug. 2005, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), 897-892, Aug. 2005, https://doi.org/https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1545094, Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2005), Aug. 2005, IEEE, https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1545094
|
- 奥乃 博,中臺 一博, “ロボット聴覚の現状と課題”, 日本音響学会, 2005年03月, 2005年春季研究発表会講演論文集, 633-636, 2005年03月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902211449152371, 2005年春季研究発表会講演論文集, 2005年03月, 日本音響学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902211449152371
- 山本 俊一,ジャンマルク バラン,中臺 一博,駒谷 和範,尾形 哲也,奥乃 博, “マイクロフォンアレイによる分離音声認識のためのミッシングフィーチャーマスク自動生成”, 情報処理学会, 2005年03月, 第67回情報処理学会全国大会講演論文集, 2005年03月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902263596542878, 第67回情報処理学会全国大会講演論文集, 2005年03月, 情報処理学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902263596542878
- 有吉 斗紀知,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司, “ロボットのマルチモーダル表現に対する感情認識確信度に関する考察”, 計測自動制御学会, 2005年12月, 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2005) 講演論文集, 69-70, 2005年12月, 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2005) 講演論文集, 2005年12月, 計測自動制御学会
- 中臺 一博,中島 弘史,山田 健太郎,長谷川 雄二,中村 孝広,辻野 広司, “64ch マイクロホンアレイを用いた音源方向・位置の追跡”, 計測自動制御学会, 2005年12月, 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2005) 講演論文集, 61-62, 2005年12月, https://doi.org/http://www.si-sice.org/si2005/prg_info/slot/1B3.htm, 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2005) 講演論文集, 2005年12月, 計測自動制御学会, http://www.si-sice.org/si2005/prg_info/slot/1B3.htm
- 山本 俊一,中臺 一博,中野 幹生,辻野 広司,ジャンマルク バラン,駒谷 和範,尾形 哲也,奥乃 博, “音源分離と音声認識を統合した同時発話認識システムの同時発話文による評価”, 計測自動制御学会, 2005年12月, 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2005) 講演論文集, 57-58, 2005年12月, 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2005) 講演論文集, 2005年12月, 計測自動制御学会
- 辻野 広司,中野 幹生,中臺 一博,長谷川 雄二, “HRI-JPにおけるヒューマン-ロボットインタラクション研究”, 電子情報通信学会, 2005年11月, 電子情報通信学会技術研究報告, スマートインフォメディアシステム, 31-36, 2005年11月, https://doi.org/http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7749015-00, 電子情報通信学会技術研究報告, スマートインフォメディアシステム, 2005年11月, 電子情報通信学会, http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7749015-00
- 中臺 一博,中島 弘史,山田 健太郎,長谷川 雄二,中村 孝広,辻野 広司, “大規模マイクロホンアレイによる室内移動音源の追跡と方向推定”, 人工知能学会, 2005年10月, 第22回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 77-82, 2005年10月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902261642717197, 第22回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 2005年10月, 人工知能学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902261642717197
- 山本 俊一,ジャンマルク バラン,中臺 一博,中野 幹生,辻野 広司,駒谷 和範,尾形 哲也,奥乃 博, “ミッシングフィーチャ理論を適用した同時発話認識システムの同時発話文による評価”, 人工知能学会, 2005年10月, 第22回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 101-106, 2005年10月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902241155384386, 第22回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 2005年10月, 人工知能学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902241155384386
- 有吉 斗紀知,中臺 一博,中野 幹生,長谷川 雄二,辻野 広司, “非言語情報を用いたマルチモーダル表現の人間の感情認識に与える影響 ~ロボット頭部の色彩表現と韻律強度の関係~”, 日本ロボット学会, 2005年09月, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902238092512124, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, 日本ロボット学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902238092512124
- 黒瀧 俊輔,鈴木 紀章,中臺 一博,奥乃 博,天野 英晴, “アクティブ方向通過型フィルタの動的リコンフィギャラブルデバイスによる実装”, 日本ロボット学会, 2005年09月, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902287903832133, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, 日本ロボット学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902287903832133
- 村瀬 昌満,山本 俊一,ジャンマルク バラン,中臺 一博,山田 健太郎,駒谷 和範,尾形 哲也,奥乃 博, “複数のカルマンフィルタを用いた複数移動話者追跡と精度評価”, 日本ロボット学会, 2005年09月, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902220199190778, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, 日本ロボット学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902220199190778
- 中臺 一博,中島 弘史,山田 健太郎,長谷川 雄二,中村 孝広,辻野 広司, “大規模マイクロホンアレイによる室内移動音源の追跡と方向推定”, 日本ロボット学会, 2005年09月, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201002232108297051, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, 日本ロボット学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201002232108297051
- 中島 弘史,中臺 一博,田中 奈津,鈴木 佐知子,山田 健太郎,中村 孝広,長谷川 雄二,辻野 広司, “拡張ビームフォーミングを用いた音源の指向特性推定”, 日本音響学会, 2005年09月, 2005年秋期研究発表会講演論文集, 621-622, 2005年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902255929513509, 2005年秋期研究発表会講演論文集, 2005年09月, 日本音響学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902255929513509
- 山本 俊一,ジャンマルク バラン,中臺 一博,中野 幹生,辻野 広司,駒谷 和範,尾形 哲也,奥乃 博, “ヒューマノイドを対象としたミッシングフィーチャー理論による分離音の連続音声認識の向上”, 日本ロボット学会, 2005年09月, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902275967989305, 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (RSJ 2005), 2005年09月, 日本ロボット学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902275967989305
- 奥乃 博,中臺 一博, “聖徳太子ロボット - 視聴覚統合によるロボット聴覚”, 画像センシング技術研究会, 2005年06月, 画像センシングシンポジウム講演論文集, 87-92, 2005年06月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902231740275490, 画像センシングシンポジウム講演論文集, 2005年06月, 画像センシング技術研究会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902231740275490
- 黒瀧 俊輔,鈴木 紀章,中臺 一博,奥乃 博,天野 英晴, “動的リコンフィギャラブルデバイスDRPを用いた音源分離フィルタの実装と評価”, 電子情報通信学会, 2005年05月, 電子情報通信学会技術研究報告, リコンフィギュラブルシステム研究会, 67-72, 2005年05月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902273640728831, 電子情報通信学会技術研究報告, リコンフィギュラブルシステム研究会, 2005年05月, 電子情報通信学会, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902273640728831
|