発表論文

発表論文 発表年一覧

発表論文 著者一覧


斎藤史之 発表論文

英語論文・書籍・解説記事
  • Reiji SUZUKI,Shiho MATSUBAYASHI,Fumiyuki SAITO,Tatsuyoshi MURATE,Tomohisa MASUDA,Kouichi YAMAMOTO,Ryosuke KOJIMA,Kazuhiro NAKADAI,Hiroshi G. OKUNO, “A spatiotemporal analysis of acoustic interactions between great reed warblers (Acrocephalus arundinaceus) using microphone arrays and robot audition software HARK”, John Wiley & Sons Ltd, Dec. 2017, Ecology and Evolution, 812-825, Dec. 2017, https://doi.org/https://doi.org/10.1002/ece3.3645, Dec. 2017, John Wiley & Sons Ltd, https://doi.org/10.1002/ece3.3645
  • Shiho MATSUBAYASHI,Reiji SUZUKI,Fumiyuki SAITO,Tatsuyoshi MURATE,Tomohisa MASUDA,Kouichi YAMAMOTO,Ryosuke KOJIMA,Kazuhiro NAKADAI,Hiroshi G. OKUNO, “Acoustic Monitoring of the Great Reed Warbler Using Multiple Microphone Arrays and Robot Audition”, Fuji Technology Press Ltd., Feb. 2017, Journal of Robotics and Mechatronics, 224-235, Feb. 2017, https://doi.org/https://www.fujipress.jp/jrm/rb/robot002900010224/, Feb. 2017, Fuji Technology Press Ltd., https://www.fujipress.jp/jrm/rb/robot002900010224/
国際会議
国内会議
  • 鈴木 麗璽,松林 志保,斎藤 史之,村手 達佳,増田 智久,山本 晃一,小島 諒介,中臺 一博,奥乃 博, “マイクロホンアレイを用いたオオヨシキリのソングポスト定位”, 日本鳥学会, 2016年09月, 日本鳥学会 2016年度大会 講演要旨集, 151, 2016年09月, https://doi.org/http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201702233244645567, 日本鳥学会 2016年度大会 講演要旨集, 2016年09月, 日本鳥学会, 北海道大学, http://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201702233244645567
  • 松林 志保,斎藤 史之,鈴木 麗璽,中臺 一博,奥乃 博, “音で知るフクロウの営巣活動と巣立ち:定位技術を活用した鳥類観測実例”, 2019年09月, 日本鳥学会 2019年度大会 講演要旨集, 95, 2019年09月, https://doi.org/http://osj2019.ornithology.jp/, 日本鳥学会 2019年度大会 講演要旨集, 2019年09月, 帝京科学大学, http://osj2019.ornithology.jp/
  • 松林 志保,斎藤 史之,鈴木 麗璽,千葉 尚彬,中臺 一博,奥乃 博, “外来種ソウシチョウが在来種の歌行動へ与える影響を探る:マイクロフォンアレイを用いた森林性鳥類の観測実例”, 人工知能学会, 2017年11月, 第49回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 23-28, 2017年11月, 第49回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 2017年11月, 人工知能学会, 慶応義塾大学
  • 松林 志保,斎藤 史之,鈴木 麗璽,中臺 一博,奥乃 博, “マイクロフォンアレイを用いた野鳥観測:ソウシチョウの歌行動をめぐる予備的調査報告”, 日本鳥学会, 2017年09月, 日本鳥学会 2017年度大会 講演要旨集, 92, 2017年09月, 日本鳥学会 2017年度大会 講演要旨集, 2017年09月, 日本鳥学会, 筑波大学
  • 松林 志保,斎藤 史之,林 晃一郎,鈴木 麗璽,有田 隆也,中臺 一博,奥乃 博, “ロボットが聴く夜の鳥”, 人工知能学会, 2018年12月, 第52回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 15-20, 2018年12月, https://doi.org/http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~challeng/SIG-Challenge-052/, 第52回人工知能学会 AIチャレンジ研究会予稿集, 2018年12月, 人工知能学会, 早稲田大学, http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~challeng/SIG-Challenge-052/
  • 松林 志保,斎藤 史之,鈴木 麗璽,中臺 一博,奥乃 博, “音情報を活用したフクロウの歌行動観測の試み”, 日本鳥学会, 2018年09月, 日本鳥学会 2018年度大会 講演要旨集, 2018年09月, https://doi.org/http://osj2018.ornithology.jp/OSJ2018_program.pdf, 日本鳥学会 2018年度大会 講演要旨集, 2018年09月, 日本鳥学会, 新潟大学, http://osj2018.ornithology.jp/OSJ2018_program.pdf
  • 松林 志保,斎藤 史之,鈴木 麗璽,中臺 一博,奥乃 博, “「見えない」鳥を音で追う:定位技術を活用した鳥類観測”, 日本景観生態学会, 2019年06月, 2019年度 日本景観生態学会 第29回京都大会 大会プログラム講演要旨集, 2019年06月, https://doi.org/http://jale-japan.org/JALE2019/, 2019年度 日本景観生態学会 第29回京都大会 大会プログラム講演要旨集, 2019年06月, 日本景観生態学会, 京都先端科学大学, http://jale-japan.org/JALE2019/

Back to Top